美容外科

院長の小ネタ05「ダウンタイムと拘り(こだわり)」より

私は大学病院での勤務中に、美容手術後のトラブルを多数経験してきました。

その中でも、アクアミドやFGF+PRP注射、シリコンプロテーゼなどの異物を体内に注入・挿入する施術が原因となるケースが多く見られました。そのため、私はこうした異物を使用する美容施術を行わず、できるだけ身体に負担の少ない方法を選択することを大切にしています。

当院では、低侵襲でダウンタイム(施術後の回復期間)が短い美容医療を提供しています。これにより、皆さまが日常生活を大きく制限されることなく、美しく健康的な状態を目指せるよう心掛けています。美容医療は「美しさ」を追求するものですが、それと同時に「安全性」も極めて重要です。私は医師として、一人ひとりに最適な治療を提案し、安心して受けられる美容医療を提供することを使命としています。

皆さまにとって負担の少ない美容医療を、わかりやすく丁寧にご案内いたします。

気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

上まぶた(二重埋没法、二重切開術、眉下リフト目頭切開術

下まぶた(経結膜脱脂法、表ハムラ法、裏ハムラ法)

バスト(陥没乳頭手術、乳頭縮小術乳輪縮小術、モントゴメリー腺切除術)

婦人科形成(小陰唇縮小術大陰唇縮小術、副皮切除術、クリトリス包皮切除術)

メンズ(包茎手術)

小ジワ(ボトックス注射エレクトロポレーション

たるみ(RF&EMSエレクトロポレーション

美肌(ピコレーザーIPLエレクトロポレーション内服薬

シミ、ソバカス(ピコレーザーIPLエレクトロポレーション内服薬

赤ら顔(IPLエレクトロポレーション

医療脱毛(脱毛レーザー

ホクロ、イボ(ピコレーザー、ホクロRF法)

刺青除去(ピコレーザー、切除法)

傷跡修正(切除法)

美容外科(自由診療)のご希望の方も

本人確認のために保険証やマイナンバーカードをご持参ください

診察・検査税込
初診料3,300円
再診料1,100円
エコー検査(1ヵ所)3,300円
エクオール検査※4,785円
※エクオール検査は株式会社ヘルスケアシステムズの「ソイチェック エクオール検査」です。キットをお渡ししますので、ご自身で検査を行なって下さい。
表面麻酔税込
エムラクリーム3,300円
ペンレステープ3,300円
表面麻酔は塗布後・貼付後20〜30分程度経過してから、施術になります。

トラネキサム酸

シミや肝斑の原因であるメラニンの生成を抑制します。

肌の炎症を抑制し、色素沈着を予防し美白効果が期待されます。

ビタミンC

シミの原因となるメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを薄くする美白効果に加え、コラーゲンの生成を促進し肌にハリを与えます。

抗酸化作用によって細胞の老化を防ぐ等の作用があります。

ビタミンE

血行を促進し肌のターンオーバーを正常に整えて、肌のバリア機能を高めます。

また抗酸化作用があり、老化を抑えてシミやそばかすを抑制します。

同じく抗酸化作用のあるビタミンCと一緒に摂取することで互いに相乗効果があります。

エクエル プチ

女性ホルモンの変化がおよぼす更年期障害、特に手指の症状(メノポハンド:手指のこわばり・動かしにくさ、へバーデン結節、ブシャール結節など)に効果的です。

多くの医師が使用している「今日の治療指針2024年版」のへバーデン結節にも記載されています。

エクエル プチは、1日2粒でエクオール10mg(1日必要量)を摂ることができ、さらにサイズが小さくなり飲みやすくなりました。

1袋60粒は病院・診療所の限定販売品です。

内服薬・サプリメント税込
トラネキサム酸 30日分1,100円
ビタミンC(シナール) 30日分1,100円
ビタミンE(ユベラ) 30日分1,100円
エクエル プチ 60粒 30日分4,320円

SMAS-up NEOは、

ラジオ波(RF)と電気刺激(EMS)を

組み合わせたリフトアップ治療です。

EMSにより普段の生活の中で

動かしにくい部分の筋肉を

刺激することによる引き締め効果と、

RFで皮膚深層部周囲の温度を上昇させ、

コラーゲンの生成を促し、

肌のハリやツヤを向上させます。

低侵襲で痛みやダウンタイムが

ほぼないトータルエイジングケアです。

加齢によるタルミや肌の緩み、小ジワにも

穏やかにアプローチします。

治療内容・方法

お化粧や日焼け止めをすべて落とします。

ゼリーを塗った後に、RF bQUAD®ハンドピースを

用いて皮膚表面を滑らせるように行います。

全顔で約20〜30分程度です。

施術中はポカポカと温かく、

少し電気の刺激を感じることもあります。

終了後に、お化粧や日焼け止めをして

お帰りいただけます。

治療期間・回数

治療頻度:初めての場合は、2~4週間ごとの施術を推奨します。

メンテナンスとしては、3〜6ヵ月おきの施術を推奨します。

施術回数:少なくとも4〜6回程度を推奨します。

費用(1回の施術)

SMAS-up NEO(RF&EMS)税込
全顔35,200円
首(広頚筋)8,800円
全顔+首(広頚筋)44,000円

リスク・副作用


微弱な電気の力で、

皮膚表面に隙間を形成し、

美容成分を導入する方法です。

全体的なお肌の調子を整えます。

導入成分によっては美白効果、

シミやしわの改善効果が得られます。

治療内容・方法

お化粧や日焼け止めをすべて落とします。

専用美容液を塗った後に、3種類のハンドピース(ピンタイプ、ボールタイプ、クライオタイプ)を用いて皮膚表面を滑らせるように行います。

全顔で約20〜30分程度です。

施術時には、わずかにピリピリという電気の

刺激感が生じることがあります。

終了後に、お化粧や日焼け止めをして

お帰りいただけます。

イオン導入や超音波導入より深く有効成分を

浸透させる機器です。

針を使わないため、痛みもほとんどなく

安全に有効成分を導入することができます。

クライオタイプは強力な冷却機能により、

ラジオ波(RF)、IPL、レーザー照射後の

クーリングと保湿に適しています。

治療期間・回数

治療頻度:初めての場合は、2~3週間ごとの施術を推奨します。

メンテナンスとしては、1〜2ヵ月おきの施術を推奨します。

施術回数:少なくとも4〜6回程度を推奨します。

費用(1回の施術)

Spring(エレクトロポレーション)税込
全顔4種類(トラネキサム酸、成長因子、ペプチド、ビタミンC)11,000円
全顔4種類 レーザー後クライオ(冷却)のみ5,500円

リスク・副作用


パルスライト照射による熱発生を利用し、

良性色素性病変や血管病変に対して

治療を行う事ができます。

IPL(Intense Pulsed Light)エネルギーは

皮膚(表皮及び真皮上層)に発生した

メラニン色素に吸収され、

色素を破壊し表在性色素班などを

薄くする効果があります。

また熱作用により繊維芽細胞を刺激し、

コラーゲン増生作用を促進させ

リジュビネーション効果も期待できます。

シミや赤み、ハリ、毛穴、くすみなど

多種多様なお悩みに対応します。

治療内容・方法

お化粧や日焼け止めをすべて落とします。

ゼリーを塗った後に、保護メガネを装着します。

ハンドピースを用いて照射を行います。

全顔で約20〜30分程度です。

施術中は眩しい光と軽度の痛みを感じる

こともあります。

照射終了後は、肌の状態により冷却や

軟膏を塗る事があります。

赤みが引けば、お化粧や日焼け止めを

してお帰りいただけます。

治療期間・回数

1〜3回目…約1ヵ月/毎、4回目以降…約2〜3ヵ月/毎

※治療効果は1回の治療でも効果を実感できますが、症状により改善できない部位もあります。治療回数はメラニンの色調、深さ、血管の大きさなどにより違い、回数がかかる場合もあります。

費用(1回の施術)

VL555は広範囲の老人性色素斑、雀卵斑、脂漏性角化症などの表在性皮膚良性色素性疾患に加え、広範囲の毛細血管拡張症や赤ら顔などの血管病変に適しています。

PR530は局所の毛細血管拡張症やクモ状血管腫などの血管病変の治療に適しています。

Nordlys(IPL)税込
VL555(全顔)27,500円
VL555(両手背)11,000円
VL555(両前腕)11,000円
VL555(両肩)22,000円
VL555(両下腿)33,000円
PR530(1㎠毎)5,500円

手背・前腕・肩・下腿の皮膚は年齢とともに薄くなるため、マイルドなシミ治療のできるNordlys(IPL)をオススメします。

リスク・副作用


厚生労働省の医療機器承認を取得したロングパルスアレキサンドライト・ネオジミウムヤグレーザーです。

アレキサンドライトレーザーと

ヤグレーザーの波長を使い分け、

毛根のメラニン色素に

レーザー光線を吸収させて、

その熱で毛根周囲の組織に

ダメージを与え長期間における

減毛(脱毛)を行うことができる

治療方法です。

※メラニン色素を含まない白毛には、影響がありません。

毛には毛周期(毛が生えかわるサイクル)があり、

脱毛ではその毛周期の成長期にある毛にレーザーを照射することで

減毛(脱毛)の効果がみられます。

表皮冷却システム「ダイナミッククーリングデバイス(DCD™)」がレーザーに同期し、レーザー照射直前に冷却スプレーを吹きつけることにより皮膚を保護します。

治療内容・方法

施術の24~48時間前に、施術予定部位を電気シェーバーで剃毛することをお勧めします。施術前に施術部位の剃り残しを確認します。(剃り残しがある場合は、剃毛料金が発生する事があります)

保護メガネを装着し、照射を行います。冷却スプレーが吹き付けられた直後にレーザーが照射されます。

毛の太さや場所にもよりますが、毛根に熱が伝わった感じがあります。

施術時間は範囲によって異なりますが、15分〜120分程度です。

治療期間・回数

部位によって治療の間隔は違ってきますが、約1ヵ月半から2ヵ月毎に照射を繰り返していきます。

平均で5回〜10回、年齢や部位によっては10回以上かかることもあります。

費用(1回の施術)

Gentle Max Pro Plus(脱毛レーザー) 女性税込
レーザーフェイシャル(顔脱毛+肌質改善)33,000円
手指+手背11,000円
前腕+肘22,000円
上腕+肩22,000円
ワキ11,000円
うなじ11,000円
前胸部33,000円
腹部33,000円
背部33,000円
腰部33,000円
殿部33,000円
V+I+O44,000円
Vのみ22,000円
I+O22,000円
大腿22,000円
下腿+膝22,000円
足趾+足背11,000円
鼻毛5,500円

この金額は両側、1回照射分です。

余分な照射を避けるため、コース設定はありません。

基本的にレーザー前の剃毛は、前日までにご自身で行なってもらいます。

剃り残しやご自身で困難な部位には、別途料金が発生することがあります。

メラニン色素を含まない白毛には、影響がありません。

剃毛の注意点
Gentle Max Pro Plus(脱毛レーザー) 男性税込
レーザーフェイシャル(顔脱毛+肌質改善)※39,600円
手指+手背13,200円
前腕+肘26,400円
上腕+肩26,400円
ワキ13,200円
うなじ13,200円
前胸部39,600円
腹部39,600円
背部39,600円
腰部39,600円
殿部39,600円
大腿26,400円
下腿+膝26,400円
足趾+足背13,200円
ヒゲ(口周り)26,400円
ヒゲ(顎下のみ)13,200円
ヒゲ(口周り+頬下)39,600円
ヒゲ(口周り+顎下)39,600円
ヒゲ(口周り+頬下+顎下)52,800円
鼻毛5,500円

※男性のレーザーフェイシャルの適応はヒゲ脱毛後のみです。

この金額は両側、1回照射分です。

余分な照射を避けるため、コース設定はありません。

基本的にレーザー前の剃毛は、前日までにご自身で行なってもらいます。

剃り残しやご自身で困難な部位には、別途料金が発生することがあります。

メラニン色素を含まない白毛には、影響がありません。

剃毛の注意点

治療前注意事項

【抜毛禁止】

レーザー脱毛治療中は、毛穴の中に毛がない状態ではレーザーが反応しないので、毛抜きやワックスは使用しないで下さい。

施術の24~48時間前に、施術予定部位を電気シェーバーで剃毛することをお勧めします。肌を傷つけないように、注意してください。

【日焼けの禁止】

日焼けをした状態では熱傷を生じるリスクが高くなるため、照射をすることができません。

日焼けをしないよう SPF30 以上の日焼け止めの使用や長袖、長ズボン等の着用で日焼けを予防してください。

※日焼けしてしまった場合には、日焼けが落ち着いてからの照射となります。

【皮膚の清浄】

脱毛部位に日焼け止めや化粧品(クリーム、化粧水含む)が残っていると、レーザーが成分に反して熱傷を起こす可能があります。照射前には必ず落としてください。

リスク・副作用


ピコ秒レーザーとは、

ピコ秒(1 ピコ秒=1 兆分の 1 秒)という

短い時間レーザー光を照射する機械です。

照射時間が短いため、

最大出力が大きくなり、

色素斑等のメラニンに対して、

瞬間的にエネルギーを伝えることが

できます。

従来のレーザーに比べ

熱作用がないため、

結果的に少ない回数での

色調改善が期待されます。

またレーザー照射後の副作用

(炎症反応や色素沈着)を

軽度に抑えることが

可能と考えられています。

3種類のハンドピースで、シミ、ソバカス、ニキビ跡、小ジワ、タトゥー除去などを行えます。

肝斑に対しては、ピコトーニング低出力照射を行います。但し、照射前に内服治療を少なくとも3ヵ月程度は行ってもらいます。

ピコフラクショナルレーザーは、

レーザービームを100個の

マイクロビームに分割することで、

マイクロニードルのように

皮膚に作用します。

真皮に光音響的損傷を発生させ、

表面を傷つけることなく

創傷治癒のプロセスを導き、

肌の緩みや小ジワ、シミ、ニキビ跡

の改善が期待できます。

治療内容・方法

お化粧や日焼け止めをすべて落とします。

保護メガネを装着し、照射を行います。

範囲により異なりますが、全顔で約20〜30分程度です。

施術中は眩しい光と軽度の痛みを感じることもあります。

照射終了後は、肌の状態により冷却や軟膏を塗る事があります。

赤みが引けば、お化粧や日焼け止めをしてお帰りいただけます。

治療期間・回数

施術の種類と施術部分の大きさや状態により異なりますが、早ければ1回目の施術後に効果が見られます。複数回の施術が必要となる場合もあります。

ピコトーニング低出力照射やピコフラクショナルレーザーの場合は、約1ヵ月おきに複数回の施術が必要です。

費用(1回の施術)

Picoway(ピコレーザー)税込
全顔トーニング(3パス)33,000円
全顔フラクショナル33,000円
しみスポット(1㎠毎)22,000円
刺青除去(1㎠毎)22,000円

大きさは診察時に計測します。お気軽にご相談ください。

治療前注意事項

【日焼けの禁止】

日焼けをした状態では熱傷を生じるリスクが高くなるため、照射をすることができません。

日焼けをしないよう SPF30 以上の日焼け止めの使用や長袖、長ズボン等の着用で日焼けを予防してください。

※日焼けしてしまった場合には、日焼けが落ち着いてからの照射となります。

【皮膚の清浄】

脱毛部位に日焼け止めや化粧品(クリーム、化粧水含む)が残っていると、レーザーが成分に反して熱傷を起こす可能があります。照射前には必ず落としてください。

リスク・副作用


ボトックスは、ボツリヌス菌の作り出す

 A 型ボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を

有効成分とする薬剤です。

このタンパク質を極少量緊張している

筋肉に直接注射すると、

その筋肉が弛緩します。

すなわち、シワを形成する表情筋に

注射することで、表情ジワを

改善することができます。

治療内容・方法

注射する部分のお化粧や日焼け止めを落とします。

シワの原因となっている筋肉に注射を行います。

範囲により異なりますが、約10〜20分程度です。

1部位につき、2〜5ヵ所に注射をします。

施術中は注射の痛みを感じます。

細い針を用いますが、出血や内出血が起こる事があります。

施術後は注射部位を避けて、お化粧や日焼け止めをしてお帰りいただけます。

翌日からは、注射部位もお化粧等可能です。

治療期間・回数

投与後 2〜3 日目から現われ、通常 3〜4 ヵ月持続します。

その後時間の経過と共に効果が消失し投与前の状態に戻ります。

この場合再投与することによって同様の効果が現れます。

この薬剤はタンパク質が主成分であるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱する可能性があります。

費用(1回の施術)

ボトックス注射(アラガン)税込
33,000円
眉間33,000円
目尻33,000円
鼻根33,000円
エラ66,000円

当院のボトックスはアラガン社製のみを使用しています。

この金額は両側分(鼻根は除く)です。

エラのボトックス注射は、歯ぎしりでお悩みの方にも適しています。

リスク・副作用


二重埋没法は、メスを使わずに糸でまぶたを固定することで、

自然な二重まぶたを作る美容手術です。

比較的短時間で行うことができ、ダウンタイムも少ない施術です。

自然癒着法の一つです。

診察

診察で理想の二重の形やデザインを確認します。

まぶたの状態や希望に基づき、最適な方法を提案します。

蒙古ひだの影響により、デザインを制限される事があります。

施術方法

手術は局所麻酔を使用し、

まぶたに数ヵ所小さな穴を開け、

専用の医療用糸を使って

二重を作ります。

糸は目立にくく、自然な仕上がりに

なります。

施術時間はおよそ20〜30分ほどです。

一筆書きのように糸を通す(線留め)

ことで、強固で持続的な二重を

実現します。

手術のメリット

治療期間

手術当日

手術後、即日から日常生活に戻ることが可能です。ただし、1〜2日程度はまぶたに腫れが生じることがあるため、メイクや外出のタイミングを調整することをおすすめします。

まぶたをやさしく冷却することで、腫れが早く引くことを手助けます。

回復期間

完全に腫れが引くまでには約1〜2週間かかります。個人差はありますが、数日以内には軽い腫れが引き、自然な見た目になります。

ダウンタイム

手術後数日は、軽い腫れや内出血が見られることがありますが、これらは通常1〜2週間以内に解消します。大切なイベントがある場合は、手術を約3〜4週間以上前に行うと安心です。

費用

手術法税込
二重埋没〈線留め〉(両側)220,000円
二重埋没自院抜糸5,500円
二重埋没かけ直し11,000円

一筆書きのように糸を通す(線留め)ことで、強固で持続的な二重を実現します。

局所麻酔や針、糸なども料金内に含まれています。

片側の場合は、2割引の料金となります。

二重埋没法の自院抜糸やかけ直しの料金は、麻酔や糸などの消耗品代のみです。

リスク・副作用

二重埋没法は安全性が高いとされていますが、手術にはいくつかのリスクや副作用が伴います。十分に理解した上で施術を受けてください。

手術前の注意点


診察

上眼瞼のタルミ具合を確認します。眉下の皮膚を折込んで、余剰な皮膚の範囲を把握します。同時に手術後のシミュレーションを行います。

治療内容・方法

加齢による上眼瞼皮膚のタルミを切除する手術です。

※若くてはりのある上眼瞼(一般に厚いまぶた)には、適応ありません。

適応:上まぶたのたるみが気になる方。まつ毛に皮膚が被さり、目尻が隠れている方。

※視野狭窄などの症状がある場合は、形成外科(保険診療)になります。診察で確認いたします。

眉毛の下縁を眉頭〜眉尻の10mm程度外側まで上眼瞼の皮膚を切除します。切除する幅はタルミの程度で異なりますが、10〜15mm程度です。

施術方法

局所麻酔を行い、眉毛下縁に沿って皮膚を切開します。余分な皮膚を切除します。

中縫い(吸収糸:3ヵ月前後で溶ける糸)、表面縫合(ナイロン糸:抜糸を必要とする糸)の順に縫合を行います。

施術時間は約60~90分です。

術後約1週間で抜糸を行います。

治療期間

手術当日

眉下をやさしく冷却することで、腫れや内出血が早く引くことを手助けます。

回復期間

完全に腫れが引くまでには約2〜4週間かかります。

個人差はありますが、1〜2週間で軽い腫れが引きます。

術後約1週間で抜糸を行います。

ダウンタイム

手術後数日は、軽い腫れや内出血が見られることがありますが、これらは通常1〜3週間以内に解消します。

1〜8 週間は傷の⾚みが出ることがあります。

大切なイベントがある場合は、手術を約2〜3ヵ月以上前に行うと安心です。

費用

手術法税込
眉下リフト(両側)440,000円

局所麻酔や針、糸なども料金内に含まれています。

片側の場合は、2割引の料金となります。

抜糸代は再診料に含まれています。

リスク・副作用

手術前の注意点


⽬頭の⼀部を切開し、⽪膚を⼊れ込むことで⽬頭間を狭くします。

診察

蒙古襞の状態や希望に基づき、最適な方法を提案します。

蒙古ひだの影響により、並行二重が困難な場合はオススメな術式です。

施術方法

手術は局所麻酔を使用し、左図の様に皮膚切開を行います。

皮膚(皮弁)を移動し、縫合します。

施術時間はおよそ30分ほどです。

術後約1週間で抜糸を行います。

治療期間

手術当日

手術後、即日から日常生活に戻ることが可能です。

まぶたをやさしく冷却することで、腫れや内出血が早く引くことを手助けます。

回復期間

完全に腫れが引くまでには約1〜4週間かかります。個人差はありますが、数日以内には軽い腫れが引きます。

術後約1週間で抜糸を行います。

ダウンタイム

手術後数日は、軽い腫れや内出血が見られることがありますが、これらは通常1〜2週間以内に解消します。

1〜4 週間は傷の⾚みが出ることがあります。

大切なイベントがある場合は、手術を約4〜8週間以上前に行うと安心です。

費用

手術法税込
目頭切開術(両側)165,000円

局所麻酔や針、糸なども料金内に含まれています。

片側の場合は、2割引の料金となります。

抜糸代は再診料に含まれています。

リスク・副作用

手術前の注意点


小陰唇縮小術は、小陰唇の形状などに関する悩みを解決するための美容外科手術です。

「日常生活で擦れや違和感を感じる」「見た目が気になりパートナーとの関係に自信が持てない」などの悩みを抱える方に、快適で安心できる解決策を提供します。

見た目の美しさと機能性の両立を目指します。

治療内容・方法

小陰唇縮小術は、小陰唇の余分な部分を取り除き、自然な形に整える手術です。

この施術により、以下のような問題を解消できます:

診察

診察は形成外科専門医の男性医師(院長)が行いますが、必ず女性スタッフが同席しますので、ご安心ください。

施術方法

小陰唇の形状やサイズを詳細にデザインします。

局所麻酔を使用し、余剰な皮膚などを切除、止血します。

縫合には吸収糸を使用するため、抜糸の必要はありません。

手術時間は60~90分程度です。

術後の経過

術後再診

術後1週間および1か月後に経過観察を行います。

再診時に抜糸を希望される場合は、抜糸を行います。但し、創部の状態によりできない場合があります。

費用

手術法税込
小陰唇縮小術(両側)※220,000円
大陰唇縮小術(両側)※330,000円
副皮切除術(両側)※110,000円
クリトリス包皮切除術 ※55,000円

※は2ヵ所以上を同時施術で、セット割が適応されます。

局所麻酔や針、糸なども料金内に含まれています。

片側の場合は、2割引の料金となります。

リスク・副作用


大陰唇縮小術は、大陰唇の形状、たるみなどに関する悩みを解決するための美容外科手術です。

「日常生活で擦れや違和感を感じる」「見た目が気になりパートナーとの関係に自信が持てない」などの悩みを抱える方に、快適で安心できる解決策を提供します。

見た目の美しさと機能性の両立を目指します。

治療内容・方法

大陰唇縮小術は、大陰唇の余分な部分を取り除き、ボリュームを減らす手術です。

この施術により、以下のような問題を解消できます:

診察

診察は形成外科専門医の男性医師(院長)が行いますが、必ず女性スタッフが同席しますので、ご安心ください。

施術方法

大陰唇の形状やサイズを詳細にデザインします。

局所麻酔を使用し、余剰な皮膚や脂肪などを切除、止血します。

縫合には吸収糸を使用するため、抜糸の必要はありません。

手術時間は60~90分程度です。

術後の経過

術後再診

術後1週間および1か月後に経過観察を行います。

再診時に抜糸を希望される場合は、抜糸を行います。但し、創部の状態によりできない場合があります。

費用

手術法税込
大陰唇縮小術(両側)※330,000円
小陰唇縮小術(両側)※220,000円
副皮切除術(両側)※110,000円
クリトリス包皮切除術 ※55,000円

※は2ヵ所以上を同時施術で、セット割が適応されます。

局所麻酔や針、糸なども料金内に含まれています。

片側の場合は、2割引の料金となります。

リスク・副作用


乳頭縮小術は、乳頭の高さや直径を整える美容外科手術です。授乳後の変化や性別を問わず遺伝的な特徴が原因でお悩みの方におすすめです。

治療内容・方法

乳頭縮小術では、患者様の乳頭の状態やご希望に応じて以下の2つの方法を選択します。

①高さを縮小する方法

内容:乳頭の下部〜中部の皮膚を一部切除し、縫合して高さを抑える手術です。

適応:乳頭が突出している方や高さが気になる方に最適です。

メリット:乳頭全体のバランスを整えつつ、自然な形に仕上げます。

②直径を縮小する方法

内容:乳頭の一部を楔状に切除し、縫合して直径を縮小します。

適応:乳頭が全体的に大きく、直径の縮小を希望される方に適しています。

メリット:自然な形状を保ちながら乳頭の大きさを調整できます。

どちらの方法も局所麻酔下で行われ、手術時間は約1〜2時間程度です。

治療期間・回数

治療回数:基本的には1回の施術で完了します。

術後ケア:術後1〜2週間ほどで抜糸を行います。その後、1ヶ月〜3ヶ月間の経過観察を行います。

費用

手術法税込
乳頭縮小術(両側)275,000円

局所麻酔や針、糸なども料金内に含まれています。

片側の場合は、2割引の料金となります。

リスク・副作用

乳頭縮小術は安全性の高い手術ですが、以下のリスクや副作用が発生する可能性があります。

腫れ・内出血:術後2〜4週間程度で軽減します。

傷跡:時間とともに目立たなくなりますが、完全に消えるわけではありません。

左右差:術後の経過により、ごくわずかな左右差が残ることがあります。

感覚の変化:一時的に乳頭の感覚が鈍くなることがありますが、通常は数ヶ月で回復します。


乳輪縮小術は、乳輪の大きさや形状を整え、胸全体のバランスを向上させる美容外科手術です。授乳後の変化や性別を問わず遺伝的な特徴が原因でお悩みの方におすすめです。

治療内容・方法

乳輪縮小術には以下の2つのアプローチがあります。

①内側法

特徴:乳首に近い内側部分を切除して乳輪を縮小する方法です。

適応:乳輪の切除量が比較的少ない方に適しています。

メリット:外側に傷が残りにくく、目立ちにくい仕上がりになります。

デメリット:乳頭や乳輪内側の感覚が一時的に鈍くなる場合があります。乳頭が引っ張られる事があります。

②外側法

特徴:乳輪の外周部分を切除して縮小する方法です。

適応:内側法では変化が出にくい方に適しています。

メリット:内側法に比べ、大幅な縮小が可能です。

デメリット:乳輪外周に薄い傷跡が残る可能性がありますが、時間とともに目立ちにくくなります。バストが大きく、キズが引っ張られる場合は、傷跡の幅が広がる可能性があります。そのため、テープ保護での予防が必要になることがあります。

手術は局所麻酔下で行われ、所要時間は約1〜2時間です。

乳輪の形状やご希望に応じて最適な選択を行います。

治療期間・回数

治療期間:基本的には1回の施術で終了しますが、術後の経過観察が必要です。

術後ケア:抜糸は術後1〜2週間程度で行い、その後1~3ヶ月間の定期的な診察を行います。

費用

手術法税込
乳輪縮小術(両側)*330,000円
モントゴメリー腺切除術(1個)*11,000円

モントゴメリー腺は、皮脂を分泌する腺で、乳首と乳輪を保護するための皮脂を分泌しています。大きくなると目立つので、気になるものを取り除くことは問題ありません。

*は同時施術で、セット割が適応されます。

局所麻酔や針、糸なども料金内に含まれています。

片側の場合は、2割引の料金となります。

リスク・副作用

乳輪縮小術は安全性の高い手術ですが、以下のリスクや副作用の可能性があります


手術法料金一覧税込
二重埋没〈線留め〉(両側)220,000円
目頭切開術(両側)165,000円
切開二重(両側)440,000円
眉下リフト(両側)440,000円
下眼瞼脱脂術(両側)330,000円
表ハムラ法(両側)550,000円
裏ハムラ法(両側)495,000円
包茎手術275,000円
小陰唇縮小術(両側)※220,000円
大陰唇縮小術(両側)※330,000円
副皮切除術(両側)※110,000円
クリトリス包皮切除術 ※55,000円
陥没乳頭手術(両側)275,000円
乳頭縮小術(両側)275,000円
乳輪縮小術(両側)*330,000円
モントゴメリー腺切除術(1個)*11,000円
傷跡修正(1㎠毎)44,000円
刺青切除(1㎠毎)44,000円
ホクロRF法(2mm毎)11,000円
異物除去術(1㎠毎)11,000円
他院抜糸(2cm毎)11,000円

局所麻酔や針、糸なども料金内に含まれています。

片側の場合は、2割引の料金となります。

当院に笑気麻酔はありません。

大きさは診察時に計測します。お気軽にご相談ください。

PRS CLINICへお気軽にご相談ください。

お電話(054-271-3333)での診察予約も行なっております。